妊娠中 回転寿司で何が食べられる?くら寿司でいつもは食べない美味しいネタを楽しもう!!
妊娠中は感染症の危険性があるので完全に火の通っていない肉・魚類は避けたほうがよいと言われています。
お寿司やローストビーフ、生ハムなどが好きなかたは結構きついのではないでしょうか。
私も出産したらすぐに生のマグロやサーモンなどを食べたい!!と思っています。
ただ、今の回転ずしチェーンでは生魚以外のネタもかなり豊富。気分だけでも味わえるかと思い行ってみたら、予想以上に楽しめました!
くら寿司の妊婦OKおすすめネタ イベリコ豚の大とろ 2貫115円
甘辛いたれがたっぷりついたイベリコ豚の大とろは、とろけるようなあぶらで1皿2貫食べるとかなり満足感があります。
イベリコ豚の大とろ
めっちゃ美味しいぃ!!
ぬくもりはなかったけどぉ pic.twitter.com/n3ENdpTEst— ケロベロス2nd@月曜日のたわわ好きな素朴な人かもぉ? (@keroro66618) June 11, 2022
くら寿司の妊婦OKおすすめネタ 旨だれ牛カルビ 2貫115円
牛の味をしっかりと味わえます。上のイベリコ豚もですが、酢飯とあわせてあるのがおいしくてさっぱりといただけます。焼肉より牛のお寿司が好きという人もいるだろうなと思いました。
ちなみに信じられないほどの若さを保つ63歳のバンドウーマン,打首獄門同好会のjunkoさんは回転ずしが大好きでお気に入りはカルビと発言し他メンバーから総ツッコミをくらっていました。
5月29日、今日は~ 29日だから #肉の日!
くら寿司の美味しいお寿司はお魚だけじゃない!肉寿司も絶品だよ。
オススメは『旨だれ牛カルビ』!ジューシーな牛カルビに特製だれがよく合うね。 pic.twitter.com/C8ZCb9DMVd— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) May 28, 2020
くら寿司の妊婦OKおすすめネタ ツナサラダ 2貫115円
ふだんなら割高な気がして食べなかったネタ。実はツナマヨの中に薄い塩もみキュウリが入っていて食感も良くかなり美味しいです。
8月27日、今日は~ #ツナの日 !
こんな日にはくら寿司の『 #ツナサラダ 』はどうかな?
マイルドな味わいのツナマヨが人気の定番商品!香ばしい海苔の香りがたまらないねっ!✨
話してたら食べたくなっちゃった💦今日のお昼はくら寿司に決定だ!! pic.twitter.com/RyTDjLNsnI— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) August 26, 2019
くら寿司の妊婦OKおすすめネタ えび すだちクリーム 2貫115円
普通のえびのお寿司(甘エビ・赤エビなど除く)は火が通っているので妊婦にも食べられます。すだちクリームは期間限定なのか?新しく定番入りしたのかもしれません。オニオンスライスでサラダのような食感を味わえるので海鮮系のサラダを控えている身としては(明太子や数の子がはいっていることがあるので)久々の味で美味しかったです。あと、えびの身が本当にゆでてあるのかと思うくらい新鮮で固くなく美味しいです。
こういうマヨネーズ・チーズ系のネタがいくつかありますが炙りサーモンなどは多分過熱不十分なのでエビが安心ですね。
『えび すだちクリーム』
『サーモン すだちクリーム』
人気のえびとサーモンにすだちクリームをのせてまろやかに!
さっぱりと味わえるお寿司です! pic.twitter.com/8fjQBSPCrT— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) January 16, 2023
くら寿司の妊婦OKおすすめネタ 大切りとろける上穴子天 1貫165円
ラストはお高めで注文するのに勇気がいる、大切りとろける上穴子天。天ぷら系のお寿司はエビ・イカなどi以前食べたことがありましたが、こちらは届いたらアツアツで衣サクサク身はほくほくで驚きました!タイミングがよかったのか、このネタは揚げたてが出てくるのか?定かではありませんが最高の状態でした。
穴子と言えば甘だれだろうと思ってかけましたが、お塩か普通のからいしょうゆのほうが合うかもしれません。
これは妊娠中でもなければほぼ選ぶことがなかったと思うので今来てよかったと思いました!!
『とろける上穴子天にぎり』
口の中でとろける、脂ののった上穴子を贅沢に天ぷらにしました!
ふわとろ、ボリューミーな穴子天を味わってください。 pic.twitter.com/vkHNubLfq7— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) October 21, 2022
温かいお茶とガリ
妊娠中って冷えが大敵ですし冬ならば余計、お寿司は冷えるというイメージがありますよね。入る前は温かいラーメンかうどんも一緒に頼もうと思っていました。
でもテーブルには飲み放題の温かいお茶とガリ(ショウガ甘酢づけ)がある!これで結構あたたまるので、もしや他の飲食店より冷えないかもと思いました。緑茶も自分で入れる粉なのでカフェインがきになるかたもお湯のままで飲めますね。
ところでこういった生魚でないネタを「陸上寿司」というらしいです!!!
私が気に入ったものは人気ランキングにほとんど入ってませんでした・・・きになるかたはご覧ください。
参照|(sirabee)くら寿司が陸上寿司のベスト5を発表 「No.1メニュー」が納得だった…
ふだんなら、お寿司を食べに来たのだからと生魚ばかりとりがちでした。でも実は前回何をたべたか思い出せなかったり。
火の通ったネタもハイレベルな物ばかりなので妊娠中に試してみるのはかなりおすすめです。何をたべたか、いつまでも思い出に残る回転ずし体験になると思いますよ。
今回は”くら寿司伊丹中央店”に行ってみました。JR伊丹駅から伊丹市立図書館(ことば蔵)へ行く途中にあります。阪神間の中では蔵書数・借りられる期間・冊数も恵まれておりすごく良い図書館です。