【住>アイテム】銀マットをお部屋で使って省エネ。家事・節約の改善はミニマリストかぜのたみに聞け!
キャンプなどアウトドアで使う銀マットを使って省エネを狙っていくというお話です。
- 電気代高すぎ!節約したい
- こまめに消すなどではなく、一回で作業が完結するのがいい
- キャンプの経験あり
こたつの下に銀マットを導入
銀マットはホームセンターで買うイメージがありましたが、イオンの生活用品のコーナーで見かけたので購入しました。(しかも旅行で立ち寄った鳥取のイオンで・・・車移動なので問題なかったですが)
売り場に3種類あって、夫さんが一番高級な物を選びました。私ならケチって一番安い物にするところですが・・費用対効果などを考えると高いほうが正解、と思いましょう。
広く見えますが実はこたつが小さいタイプなだけです。それに対してこたつ布団はニトリの大きめサイズ。完全に寝るための仕様です。天板白光りでまぶしくてすみません。
下にしいているのはホットカーペットではなく、ホームセンターコーナンで買ってきた薄いカーペットなので暖まりがいまいちです。(コーナンは悪くありません。コーナン好きです)
こたつ、座椅子をどけ、カーペットを引っぺがします。ついでに掃除機かけも。
銀マットを広げると、なんかカーペットと全然形が違う!!銀マットの正方形に対して、カーペットは結構長方形だったんだと気づきました(無計画)。
とりあえず手前の右の角に合わせました。横は銀マットがはみ出し、奥は全然足りてない状況です。笑
まあ手前をよく歩くのでいいでしょう。
ちなみに銀マットの上下、裏表は、冬は銀が上・夏は銀が下にするべきだそうです!!
ミニマリスト かぜのたみ
銀マットを買おうと思ったきっかけは、ミニマリストのかぜのたみさんがYouTubeでおすすめしていたからです。銀マットの話は5:45~
昨年の秋ごろからミニマリストの動画にはまり始めましたが、かぜのたみさんは女性でありながら、男性よりも思い切ったものの少なさで異彩を放っていました。さっぱりとした見た目・話し方でクセになります。
ことし結婚されたのは衝撃でした!苗字の変更とかだれも共感できない話やとか言われてますが、タイムリーな私はめちゃくちゃ共感しています!
動画のテイストが時期によって変わっていき、最近はラジオ風が多くて動くご本人が見られませんが、発信続けていってほしいです!
かぜのたみさんの食費の節約の話も面白くためになります。
【貯金】【食】食費節約には食材リストを固定すればいい! ミニマリストかぜのたみさんのかぜたみラジオはいつも冴えている
ついに書籍も発行されました!めっちゃ売れてるらしい。