【Youtube】ミニマリスト 魔法使いの暮らし方 白の魔法使いエリサ
妖精のようなミニマリスト、エリサさんのお話です。
美人だし、声がとてもきれいで癒されます。
- ミニマリストに憧れがある
- 物が少なくても殺風景なのはイヤ
- 寒い地方に住んでいる
- オシャレはあきらめたくない
1つでも当てはまっていればOKです!
ミニマリストもいろいろ
ミニマリストかぜのたみさんとの対談。ぜんぜん考え方が違うお二人。
ミニマリストだって、みんな一人一人ちがうんだということがめっちゃわかる動画です。笑えます。
かぜのたみさんの思い切った考え方も大好きです。
なつかしの、紙のゴミ箱
エリサさんの動画を聞いてやってみたのが、紙のゴミ箱作りです!
食卓エリア(こたつ)のゴミ箱が、どうもしっくり来ていなかったのですが、これにするとめちゃくちゃ楽になりました。食卓ってちょっとティッシュで拭いたり、調味料やお菓子の小袋など、粉や水気のあるごみが出がち。紙のゴミ箱ならゴミ箱ごと捨てられるので衛生的です!紙のリサイクルもしなきゃかな~と思うので、ゴミが少なかったりゴミ箱が無傷なら、中身だけすててもう一度使います。
なつかしの折り方。小学校や中学校で給食の牛乳キャップ(牛乳パックじゃなくビンだった)を集めて捨てるためにわら半紙で折っていました。簡単だけど忘れているのでYoutube助かります。
よりカッコいい折り方。紙の大きさに対して、想像したより三分の一くらいの出来上がりサイズです。カッコいいけど、すぐ捨てるならなつかしの方がいいかも。
えっ、孫・・・!?
エリサさんの動画でいちばん驚いたこと。それは「孫が来るときのためにおいてあります」という発言。エリサさんと孫という言葉がつながらなくて理解に時間がかかりました。
何とエリサさんは今はシングルだけどお子さんが3人いて、さらに娘さんには子どもがいるそうです。こんな妖精みたいなおばあちゃんってありですかーーー!すごすぎます。
エリサさんを知ってよかったこと
- ミニマリストでも、オシャレで優しい雰囲気で在ることもできるんだなと分かった
- 女性の年齢は本当にわからない、子供や孫がいてもこんな風にさわやかに生きている人もいると分かった
- 見た目の美しさもだけど声も大事。自分もなんだかがんばろうと思えた
よろしければ試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。