【Youtube】Old Japanese Memories 上野の様子がおもしろい
明治、大正、昭和の日本を細かい地区にフォーカスして知ることができる「Old Japanese Memories」 のお話です。
関東中心ですが、説明が上手なのもあって、関西人の私も楽しく見られます。
こんな人におすすめ
- 戦前や昭和に興味がある
- 都会が好き
- 若いころや子どものころを思い出したい
1つでも当てはまっていればOKです!
上野の様子がとくに面白いです。
上野その1
上野その2
上野その3
上野には傷痍軍人がたくさんいたようです。上野動物園に行ったときの思い出は、傷痍軍人さんが怖かったと言っている人が多いとのこと。
戦争で身体に障がいを持って生活に困って始められた方々なのですが、中には何にもないのに詐欺をしている人もいたようです。
大阪の天王寺動物園もかつてはホームレスの人の住み家や露天カラオケなどがたくさんあって、その印象がかなり強烈だったので、イメージがリンクしました。
リンク
Old Japanese Memoriesを知ってよかったこと
- 昔の様子が現在の様子やgoogleMAPと比較されていてよくわかった
- 最近取り壊された建物も多いので、今残っている建造物の貴重さがわかった
- 終戦後、人々がどのように暮らしを再建させてきたかわかった
よろしければ試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。