【投資>株主優待】大森屋の海苔、ふりかけ、お茶漬けの素 詰め合わせ6000円相当!

の~りを~おく~りましょうお~おも~りや~♬でお馴染みの大森屋の株主優待品キタキタ!というお話です。

大森屋の株主優待内容

2020年

12月5日、株主優待が届きました!

優待品は、以前は年2回あり、年末は味付海苔の大瓶、夏はふりかけなどのつめあわせでしたが、今年は年1回になったようです。(2020年12月現在)

なので1年間首を長~くして待っていました。(”ω”)

ゆうパック

大きい箱です。早速開封いたしましょう。

開封

かなりぎっしりツメツメに入っています。では中身を!

全体

下段左から

中段

上段

めちゃくちゃようさん入ってますやん(;・∀・)

これ、年2回から1回に減ったのに全体量は増えてるんちゃう?!と思って調べたら、今年から1000円分も増えていました!!(;゚Д゚)

お金の総合サイトダイヤモンド・ZAIのサイトに記事があったので掲載します。

ZAI・オンライン|大森屋、株主優待を変更! 優待品の自社製品の額面が20%アップ、優待利回り1.2倍に! 優待の実施回数は年2回⇒年1回に減るが、額面は5000円⇒6000円に!

2021年

本年もぎゅうぎゅうに詰めてくれています!

味付け海苔6缶は変わらず。結局これがいちばん美味しいんです。

おいしそうなわかめのふりかけと小腹満たしに良い雑穀と海藻のスープ。

パスタふりかけやどんぶりの素。助かります!

海苔「バリバリ職人」の塩こんぶ味と、焼きいも味!?、巻きずしに使える焼き海苔♡

前年に比べてバラエティー感あふれるラインナップでした。

株主優待をもらうには

大森屋の株情報 

株価:742円(2020年12月7日終値)

売買単位:100株

優待獲得:1000株以上

なので優待を得る資金は 742,000円(2020年12月7日終値計算)です。

権利確定月9月なので、9月末に株を持っている必要があります!

次の9月は、だいぶ先ですね・・・

株数でのランク分けはないので、1500株や2000株なら優待品がもっともらえるということは無いようです。

私の持ち株状況

大森屋の株は2015年の5月から保有しているのでもう5年半以上お世話になっています。

私は977円で1,100株取得しているので、現在マイナス258,500円です・・・

配当金 15円×1,100株=16500円

株主優待 6000円(優待利回り 約2%)

11年持っていたらペイできる計算です。どうせなら現在値は気にせず、優待品を待ちつつお付き合いしていきたいと思います。

 


お得な株主優待は 株主優待まとめ 優待生活で目指せ桐谷さん!をどうぞ。


 

おまけ.

最近ハマっている料理研究家リュウジさんの動画にコラボ動画ありました!

紹介されているのは魅惑のふりかけシリーズの・・3種類のうち優待品に入ってない2種類ですね。笑

 

大森屋の株主優待 2021年

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です