【食>家食】自分一人の時につくるササッとごはん、ソーメンチャンプルー定食!

ひとりでも誰かがいるときのようにご飯を作れる人っているのかね?これでもだいぶ整ってるけど、というお話です。

本日から夫さん断食のため、会社から帰ってくる前に食いだめておきます。

自分だけ食卓メニュー

ソーメンチャンプルー定食

ソーメンチャンプルー、みそ汁、 

追加で冷凍唐揚げ4個も食べときました。(;^ω^)

自分だけソーメンチャンプル―(大盛り)の作り方

私は沖縄で大学生活をしてチャンプルーが身近だったのでかなり適当(てーげー)に作っています。

自分だけソーメンチャンプル―

そうめん2束(揖保乃糸・実家からお中元のおすそ分け)を鍋に沸かしたお湯で2分ゆでる。

 

鍋のお湯を捨てて、そうめんだけにする(2本の箸でそうめんを押さえ、鍋を傾けると、お湯といっしょに麺が流れていくかもとビビるが、意外と流れていかない。細いから絡まって留まるようだ。うどんではこうはいかない)。

多少お湯が切れてなくても問題ないので、ツナ1缶を油ごとそうめんに混ぜ込む(油をまぜると麺がくっつきにくい)。

鍋に火をつけて、3~4cmに切って冷凍しておいたニラをパラパラと入れ、白だし適量で味付け、ごま油適量(麺がくっついたため)を入れ炒める。

だいたい混ざったら完成。

自分だけ味噌汁(汁少なめ)の作り方

自分だけ味噌汁

お昼に残った中華スープの汁に、3~4cmに切って冷凍しておいたハクサイ約100gを入れ、火にかける。

賞味期限ぎりぎりのいりごまを適量(多めに)、だし入りみそ適量を入れ、馴染んだら完成。

いりごまは鍋肌にくっつきもったいないので、ハクサイの白いところの大き目の面で拭うと回収できる。いりごまを汁物に入れるときは大き目の具を1つはいれておくべき。

黒いのは海苔ではなくハクサイの葉。

4.感想

味が濃い。食が進む。

普段、健康への気遣いと、調味料の節約のために、味付けを薄めにしている。夫さんは濃いのが大好きなので、なるべく合わせるが、薄めにもなれるべきだと私は思っている。

しかし、自分だけで食べるときは、なんかつまらないので濃い味にしてしまう。結局自分も濃い味がおいしいと思っていて、健康的で節約していることを家族に見せつけたいだけじゃないか。そんなことに気づいた、自分だけ食卓であった。

トップバリュの冷凍からあげは結構おいしい。ややしょっぱみが強いと思う。

4個をレンジで600w2分では、ややあたためにムラがある。食べられないことはない。

5.おまけ

断食(ファスティング)中の夫さんが飲んでいるのはこちら。

酵素ドリンク


沖縄まとめもどうぞ


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です