【阪神間>三田】Rozilla(ロジラ)のチョコレート パティシエ エス コヤマ
三田市のパティシエ エス コヤマの一角にある Rozilla(ロジラ)のお話です。
並び時間がなく入れました。未来製作所の待ち時間に最適。
洞窟を探検するような気分になる入り口。
中もドーム型の不思議な空間です。
ガラス張りの床下におしゃれな歯車のオブジェ
物知りペッパー君がチョコレートについて教えてくれます
隠れ家barのような不思議な空間がありました。もしかしてコロナ前はここでイートインができたのかも?!
・チョコレートをかうつもりではなかったのに29種類の魅力的な味を見たら選んでしまう!チョコは通販では買えないと聞いたら、余計に!
・焦がし三河みりん&フランボワーズ(270円)
中は生チョコのような柔らかさ。洋酒の風味がする大人な味。フランボワーズだと酸味が強いかと想像したがそうではない。後味にさっぱりした苦みが感じられ焦がしみりんの効果かと思った。
・東方美人(378円)
同じく中は生チョコのような柔らかさ。お茶の風味はあまり感じないが、少しオリエンタルな植物の風味がするような気もする。昔タイのお土産でもらったチョコレートが藁のような香りがしてそれをほんのり思い出した。
2つとも時間をかけて考えながら味わいたくなるチョコだった。
じつは受賞歴を考えると、チョコレートも見過ごしてはいけない部門です。