【プチ旅>京都】ROCCA & FRIENDS PAPIER KYOTO(ロッカアンドフレンズパピエ)

町屋カフェ!ゆったりした時間が流れ癒されすぎて溶けるような ROCCA & FRIENDS PAPIER KYOTO のお話です。

烏丸と四条大宮の間にある歴史を感じる建物の町屋カフェです。壬生寺の観光にも近いです。

 


↓壬生寺と和菓子についてはこちら

【旅>食】京都・和菓子 京都鶴屋鶴寿庵 新選組・壬生


サンドイッチ フォトジェニック

具がたっぷり入ったサンドイッチが選べます。夕方だったので、フルーツサンドは売り切れで、おかずサンドをいただきました。

断面がきれいでフォトジェニックです。

白味噌山椒のたまごサンドは、ほんのり味で、もう少し風味が効いてたらインパクトがあるのかなと思いましたが、たまごサンドとしてとてもおいしかったです。

 

みぶなのベジタブルサンドは色とりどりの野菜が入っていて、食べてみるとお漬物でした!京都らしさを味わうならこちらおすすめ。

ドリンク インスタ映え

紅茶の”アムステルダム”(ピーチとアプリコットのフレーバー)をいただきました。味は甘くないのにとてもいい香りでしたよ。紅茶は4種類ありました。
他にもインスタ映えしそうな可愛いドリンクもあります。

サンドイッチのところでもちらっと見えていますが、脚付きのおぼんで出てきて、神社にいるような気分にもなります。コロナ前は、外国人観光客から大人気だったんだろうな~!と思います。というか外国人観光客のおかげで、こんな風に、新しいけど日本らしい素敵なお店が出来たんだと思います。また渡航が解除されるといいですね。される前に、混みそうなスポットには行っておく必要があるかもしれません(笑)

脚付きのおぼん

和雑貨

2階には和紙の雑貨や文房具などが置いてあり購入することが出来ます。注意すべきは、雑貨の買い物や見物だけに入ることはできず、入り口でワンドリンクを注文する必要があることです。
雑貨の可愛さもさることながら、町屋の階段やこじんまりした踊り場、二階の部屋の配置など、昔の建物の様子がわかり、楽しいカフェです。

階段を登った先の踊り場

2階から1階をみたところ

2階の雑貨コーナー

(Retty) ロッカアンドフレンズ パピエキョウト



 







Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です