【貯金】【動画】ゆとりの貯金論 陽気な20代フリーター男子に教わる貯金術!
貯金初心者も、お金に詳しい人も一見の価値あり!元気なスマイルでハッとすることを言ってくれる20代男子りょうさんのYouTubeチャンネル、「ゆとりの貯金論」のお話です。
元来ケチで貯金好きですが、二人暮らしの家計管理の難しさに直面しているまっしろめです。りょうさんは一人暮らしのフリーターで、なかなかハードな環境にもかかわらず、貯金ができる体制をばっちり装備していて、その方法を教えてくれています。
<
ゆとりの貯金論の主張
「低収入、根性がない、物欲だらけの僕でも貯金はできます」
どうやってできるん?と思わず聞きたくなってしまう言葉です!
元銀行マンとか、ファイナンシャルプランナーとかより、こういう親近感の湧く人に貯金の仕方を教えてほしいという意見は多いと思います。
【9割が勘違いしている】家計の正しい改善のやり方を教えます!
欲しいものの我慢はつらくて挫折します。限られた収入の中で絞っていきたいのは、欲しい物じゃなくて、必要な物です。
【お金が貯まらない人の部屋】最悪の共通点
無駄に広い/職場が遠い/コンビニが近い/汚い の4点! ミニマリストの思考にも通じています。
【やることは一つ】この世で一番簡単な貯金方法教えます!!
盲点!自分の全財産を毎日チェックする。書くだけで痩せるレコーディングダイエットと同じ。たしかにカードの使用など含め、全財産を毎日リアルタイムで把握できているわけではないので気持ちが緩んでいることが往々にしてあります。
”りょう”さんの衝撃の経歴
両親との折り合いが悪く、家出してホームレスになった経験があるそうです。この陽気な青年が?と信じがたいエピソードです。
退職代行使って辞めた会社のパワハラをYouTubeにあげたら手紙が・・
ブラック企業でひどすぎるパワハラに遭い、退職代行サービスを使って退職したが、元職場から不満がたんまり書かれた封書が届いた。それらの動画の再生回数がぶっちぎりに多いところが皮肉ですが、逆にりょうさんのしっかりしたところが見えて好感がもてます。
りょうさんのような、友達が多そうで浪費ぐせのあった人が、貯金体質に変わっていくのは生活習慣を180°変えなくてはならず、非常に苦労されたと思います。
それでも社交的であり続けるのは、陽気な笑顔と声の持ち主で、人を傷つけない言い方ができているからだろうなあと想像しています。
今からの新しい時代に下の世代から尊敬される人、うまく生き抜いていく人はこういう人でしょう。りょうさんがよりたくさんの人を助けていくのを見るのが楽しみです。
楽しい・役に立つ動画をお探しの方は、Youtube必見ちゃんねるまとめをどうぞ。