【本】冒険に出よう・安藤美冬 「ノマド」という働き方があることを日本に広めたアクティブな女性

2010年に会社を飛び出しノマドワーカーになった勇敢な女性のお話です

読書メモ

この方の存在と初めて聞いたノマドという言葉を覚えています。当時テレビのコメンテーターなどメディア露出をたくさんされていたようです。

なんとなく憧れを持っていたものの月日は経ちそういう働き方もよく聞くようになり流していました。ちょっと古い本だけど、ちょうど退職して何にも所属してない今の私に、元祖ノマドワーカーの本はぴったりだと思い読みました。(実は古本でめちゃ安かったのです。

収穫した言葉3点 ⇒ 自分に生かす

  • 教科書を作るくらい詳しくなること ⇒ サイト運営、ネットのあれこれが調べても難しい。もっと詳しく初歩の初歩をまとめて備忘録 兼 誰かの役にたちたい
  • 雑誌”自分”を発行するつもりで発信 ⇒ このサイトで余すところなく発信出来たら幸せ
  • いつでも店じまいできる出口戦略 ⇒ サイト運営は在庫などもたないので大丈夫でしょう

岡本太郎著・自分の中に毒を持てを愛読されていることも共感しました。中でも”安全な道をとるか、危険な道をとるか。迷ったら、危険な道を選べ”と言う一文が安藤美冬さんを動かしたとのこと。

 

ノマドとは?意味、ノマドワーカー

ノマドとは(意味)本来は「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉です。近年は「定住地を持たず移動しながら暮らす人という本来の意味から派生して、時間と場所にとらわれずに働く人、もしくはそういった働き方」として使われています。また、上記のように働く人を「ノマドワーカー」と言ったり、「ノマドする」のように動詞として使用したりすることもあります。

情熱大陸、2020年現在、結婚、スピリチュアル?

安藤美冬さんは2012年4月に情熱大陸にも出演されたようです。結婚については、情報確認できませんでした。

現在更新中のアメーバブログ「人生は冒険」、YouTube「安藤美冬miffy YouTubeチャンネルともに今年2020年から始まった新しい物で、活発に更新されています。なぜ今年から新しいコンテンツになっているのか詳しくは不明ですが、精力的に活躍されているようでうれしいです。というか10年前に比べると環境も整って安藤さんにとっては楽勝なのかな?”安藤美冬”で検索すると、スピリチュアル、バシャールというのがありますが、「怪しい話をします」と言いながら堂々と発信していらっしゃるのでさばさばしていいと思います!

と思ったのですが2021年5月現在、確認したところYouTubeの動画が1件を残して消えていました!!悲しみ。何があったんだろう・・それにしてもキュート⇒ビューティーになってかわらず美人です。


感覚が合うと思っていただけた方は、読書&映画まとめにも掘り出し物があるかも。


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です